2010年11月23日

初体験

11月22日の準夜勤から先ほど帰宅しました。

今回の準夜勤・・・

看護師7年目・人生29年目にしてはじめての体験をしました。


僕が受け持たせてもらっていた患者さんは、その時点では一番重症の方でした。

勤務がスタートして2時間ほど経ってから、主治医が僕に今から〇〇病院に『転院』するから準備よろしくとのこと。。。

転院?この状態で?しかも今から???

転院の目的は少しでも回復するために、ウチの病院では行えない治療を行うためにです。

で、結局、スタッフ総動員でゆっくりと移動し、病院所有の救急車で30キロほど離れた病院へ転院となりました。


そう。初体験というのは救急車の乗車が初体験だったのです。。

いいんだか悪いんだか・・・

移動の車内でとくに大きなトラブルもなく無事転院となりました。

この転院をきっかけに病状が少しでも回復の方向へと向かってくれることを祈っています。


ではでは、今日もぐったりなのでおやすみなさい。。。


同じカテゴリー(職場ニュース)の記事
カンファレンス
カンファレンス(2012-06-13 23:31)

プレ5月病
プレ5月病(2012-04-25 04:37)

お呼び出し。。。
お呼び出し。。。(2012-02-01 23:39)

プチ忘年会
プチ忘年会(2011-12-19 17:38)

予防が大事!
予防が大事!(2011-10-26 21:46)

全体申し送り
全体申し送り(2011-09-13 12:38)


この記事へのコメント
お~、ken-kenさんも、初体験したんだね~!!

重症の方の搬送なだけに、凄い、緊張したでしょっ??

無事に任務終えて、お疲れ様m(__)m

私が以前、初体験した搬送患者さんは、狭心症疑いでしたが、

結局、3枝詰まった重症の心筋梗塞だったと聞いて

搬送時、何もなくて良かった!と、胸を撫でおろしました(-_-;)
Posted by さとたんさとたん at 2010年11月24日 20:19
>さとたんさん
さとたんさんも経験済みだったんですね!

僕の場合は補助循環も入っていただけに緊張しました。。。
Posted by ken-ken at 2010年11月25日 12:22
搬送は緊張するよね。あたしも挿管・アンビューでベビーを搬送したことある…かなりの緊張よね。帰りの救急車はぐったり………
Posted by さくら at 2010年11月26日 20:43
>さくらさん
あらま! みんな初体験済みなんだね。。。

往復3時間ほどで帰ってきて、入室もあったりとなかなか忘れられない日だったよ・・・
Posted by ken-ken at 2010年11月26日 22:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。