2011年04月09日

災害医療支援

明日から、職場の同僚が岩手県宮古市へ災害医療支援へ1週間ほど派遣されます。

最大級の余震があったので心配ですが、とりあえず自分の体を大事にして被災者の看護にあたって欲しいと思います。

年単位での派遣計画らしく各病院の職員が交代で派遣されます。

近いうち私にもまわってくるのでしょうか。。。


地震があってから私にできることをふと考えることがあります。

義援金。。。?


たしかに大事ではあるけれど・・・

どうせ専門資格をもっているのなら、被災者のために役立てたいと考えてます。

もし派遣の声がかかった時は少しでも被災者の力になれるように頑張りたいと思います。


明日から派遣される同僚。

帰ったきた頃には、この経験をもとにまた大きな看護師へと成長するんだろうな~

がんばれ~!


同じカテゴリー(職場ニュース)の記事
カンファレンス
カンファレンス(2012-06-13 23:31)

プレ5月病
プレ5月病(2012-04-25 04:37)

お呼び出し。。。
お呼び出し。。。(2012-02-01 23:39)

プチ忘年会
プチ忘年会(2011-12-19 17:38)

予防が大事!
予防が大事!(2011-10-26 21:46)

全体申し送り
全体申し送り(2011-09-13 12:38)


この記事へのコメント
同僚の方、派遣が決まったのですね!
そうですね、私も、医療従事者として出来る支援を考えていますが 原発の問題や余震が続いている事などを考えると行動に移せずにいます。。
被害が大きいだけに 長期的支援が必要になって来る中、私に出来る事を探しながら行動したいと思っています。
同僚の方、お気を付けて行って来て欲しいと思います。
Posted by さとたん at 2011年04月10日 20:35
>さとたんさん
そうですね。できることからコツコツとやっていきましょう!

これから派遣される方も、今派遣されている方も体に気を付けて頑張ってきてほしいものです!
Posted by ken-ken at 2011年04月10日 23:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。