2011年10月14日
精神安定剤??
私に身近な人はご存じだと思いますが、わたくし、数年来の片頭痛持ちでして・・・

このイブA錠にはほんと助けられてます
頭痛がMAX
の時には、いるぬが~して仕事を早退させられたこともあります。。。
そんなイブA錠。 もはや、僕の精神安定剤と化してます
少なくても2日に1回は飲みます
いつ頭痛が起きてもいいように、肌身離さず持ち歩いてるし・・・
もはやイブ中毒ですよ。。。
あんま飲みすぎない方がいいのはわかってるんですが・・・
痛みには勝てません。。。
少なくても1回くらいは脳ドック受けた方がいいんでしょうね。。。
CTかMRIとりなさいとママさんにも言われます
誰か、この片頭痛を治してくださ~い

このイブA錠にはほんと助けられてます

頭痛がMAX

そんなイブA錠。 もはや、僕の精神安定剤と化してます

少なくても2日に1回は飲みます

いつ頭痛が起きてもいいように、肌身離さず持ち歩いてるし・・・
もはやイブ中毒ですよ。。。
あんま飲みすぎない方がいいのはわかってるんですが・・・
痛みには勝てません。。。
少なくても1回くらいは脳ドック受けた方がいいんでしょうね。。。
CTかMRIとりなさいとママさんにも言われます

誰か、この片頭痛を治してくださ~い

Posted by ken-ken at 02:39│Comments(4)
│パパニュース
この記事へのコメント
冷えとり健康法を検索してみるといいですよ(^_^)v
Posted by きい at 2011年10月14日 02:45
>きいさん
コメントありがとうございます!
冷えとり健康法ですか。。。さっそく勉強してみます!!
アドバイスありがとうございました!
コメントありがとうございます!
冷えとり健康法ですか。。。さっそく勉強してみます!!
アドバイスありがとうございました!
Posted by ken-ken
at 2011年10月16日 23:21

実は、私、「重症片頭痛」と診断が付いた程の酷い頭痛持ちでした。
頭痛も辛いのですが、私の場合「閃輝暗点」が1日に何度も出て、
その度に、激痛&嘔吐があり、2度入院した経験もあります。
鎮痛剤は、トリプタン系を処方して貰っています。
私の場合は、極度の緊張から解放された時(仕事が終わってから)に
発作が出る事が多かったです。今は、のんびり仕事しているせいか、
発作回数&痛みの程度は軽くなって来ています。
食べ物(チーズ、チョコレート、赤ワインなど)でも誘発されるらしいので、
ken-kenさん、もし心当たりがあれば、気を付けて下さいね。
ken-kenさんの場合は、思うに、私と同じく、原因は仕事じゃないんですか?
仕事をリラックスながらする事は至難の業?かもしれませんが、
極度に緊張しないよう出来たらいいのかな?と思います。
薬の常用は、やはり避けたいですよね(^^ゞ
頭痛持ちの辛さが分かるだけに、
長々と書き込んじゃいました、すみません(^_^;)
頭痛も辛いのですが、私の場合「閃輝暗点」が1日に何度も出て、
その度に、激痛&嘔吐があり、2度入院した経験もあります。
鎮痛剤は、トリプタン系を処方して貰っています。
私の場合は、極度の緊張から解放された時(仕事が終わってから)に
発作が出る事が多かったです。今は、のんびり仕事しているせいか、
発作回数&痛みの程度は軽くなって来ています。
食べ物(チーズ、チョコレート、赤ワインなど)でも誘発されるらしいので、
ken-kenさん、もし心当たりがあれば、気を付けて下さいね。
ken-kenさんの場合は、思うに、私と同じく、原因は仕事じゃないんですか?
仕事をリラックスながらする事は至難の業?かもしれませんが、
極度に緊張しないよう出来たらいいのかな?と思います。
薬の常用は、やはり避けたいですよね(^^ゞ
頭痛持ちの辛さが分かるだけに、
長々と書き込んじゃいました、すみません(^_^;)
Posted by さとたん
at 2011年10月17日 17:55

>さとたんさん
コメントありがとうございます!
薬の飲みすぎはほんとやめたいとこです。。。
チョコレート・・・ 大好きです。。。
仕事は、緊張しているつもりはないんですけどね~
むしろやる気がないくらい・・・
どっかで気使ってるんでしょうかね~
お心遣い感謝いたします!
コメントありがとうございます!
薬の飲みすぎはほんとやめたいとこです。。。
チョコレート・・・ 大好きです。。。
仕事は、緊張しているつもりはないんですけどね~
むしろやる気がないくらい・・・
どっかで気使ってるんでしょうかね~
お心遣い感謝いたします!
Posted by ken-ken at 2011年10月18日 10:15